ダイヤP紙(菱目入り紙)
																	
																	- 種類
 - 
												
 
- 製品名
 - (3x3)ダイヤP紙(菱目糸入り紙)
 - 性質
 - 強度
 - 基材
 - 未晒紙クラフト(50gx50g/㎡)ポリフィラメント
 - 規格
 - 910・1010・1210・1410
 
紙と紙の間に、強度の強い糸を菱目模様に編み込むことで、破れにくく重量物の包装に最適です。両面は、クラフト紙のため扱いやすくタック紙も貼ることができます。
- 製品名
 - (6x3)ダイヤP紙(菱目糸入り紙)
 - 性質
 - 強度
 - 基材
 - 未晒紙クラフト(75gx50g/㎡)ポリフィラメント
 - 規格
 - 910・1010・1210・1410
 
紙と紙の間に、強度の強い糸を菱目模様に編み込むことで、破れにくく重量物の包装に最適です。両面は、クラフト紙のため扱いやすくタック紙も貼ることができます。
- 製品名
 - (6x6)ダイヤP紙(菱目糸入り紙)
 - 性質
 - 強度
 - 基材
 - 未晒紙クラフト(75gx75g/㎡)ポリフィラメント
 - 規格
 - 910・1010・1210・1410
 
紙と紙の間に、強度の強い糸を菱目模様に編み込むことで、破れにくく重量物の包装に最適です。両面は、クラフト紙のため扱いやすくタック紙も貼ることができます。
- 製品名
 - (3x3)ダイヤP紙(菱目糸入り紙)ドラム紙
 - 性質
 - 強度
 - 基材
 - 両更クラフト紙(50gx50g/㎡)ポリフィラメント
 - 規格
 - 1200
 
- 製品名
 - 菱目糸入 ワックス(茶)
 - 性質
 - 強度
 - 基材
 - 未晒紙クラフト(50gx50g/㎡)ポリフィラメント
 - 規格
 - 910・1010・1210・1410
 
紙と紙の間に、強度の強い糸を菱目模様に編み込むことで、破れにくく重量物の包装に最適です。ワックス加工を施しているため、防水・防湿性も通常の糸入り紙よりも機能性が良くなっているます。耐油性もあります。見た目もデザイン性もあり、金物の商品を包む紙としても使用されています。
- 性質
 - 強度
 
- 製品名
 - 筋入ダイヤP紙 菱目糸入 筋入×筋入
 - 性質
 - 強度
 - 基材
 - 筋入クラフト紙(32gx32g/㎡) ポリフィラメント
 - 規格
 - 910・1010・1210・1410・1510・1610
 
からし色の紙と紙の間に、強度の強い糸を菱目模様に編み込むことで、破れにくく重量物の包装に最適です。両面は、クラフト紙のため扱いやすくタック紙も貼ることができます。ちょっとした包装にもおすすめです。
- 製品名
 - 菱目糸入り 純白紙30g×30g
 - 性質
 - 強度
 - 基材
 - 純白紙(30gx30g/㎡)
 - 規格
 - 788
 
純白紙は透明感が紙に生まれるため、中に入れた物を外装から確認することができます。
50gは見た目の上品さがあるため、消費者に近い所での使用が最適です。
- 製品名
 - 菱目糸入り 晒クラフト紙50g×50g
 - 性質
 - 強度
 - 基材
 - 晒クラフト紙(50gx50g/㎡)
 - 規格
 - 910
 
純白紙は透明感が紙に生まれるため、中に入れた物を外装から確認することができます。
50gは見た目の上品さがあるため、消費者に近い所での使用が最適です。
- 製品名
 - (OPP75g)ダイヤP紙(菱目糸入り紙)
 - 性質
 - 強度
 - 基材
 - 未晒紙クラフト(75g/㎡)ポリフィラメント OPPフィルム20μ
 - 規格
 - 1200
 
糸の強度とOPPの貼り合わせによって防水・防湿に強い紙になります。
紙と紙の間に畳の縁に使われているテクズのような糸を菱目状に編み込み
破れにくく、簡易防水、防湿がある紙に仕上げています。
配送時の商品を守ります。

クラフト紙・筋入り紙・晒紙・クラフト紙にワックス加工を施した紙など
種類も豊富で機能に合わせて選べます。

六角に取り付けた糸がクルクルと回ることで紙と紙の間に
菱目状に編み込まれ強度とデザイン性もあります。

60年以上動いている機械で、日本にでも唯一の加工機に
なってきています。

弊社の加工機の中でも一番古く、なかなかの迫力がありますよ!

在庫は、巻き取りになります。
必要なサイズをご指定いただければ、小巻や平版で出荷いたします。